メニュー閉じる

手紙、手書き、言葉のセンスと文章力を高める手紙文化振興協会

代表理事のメディア実績 2015年

12/15(火)TBSテレビ「Nスタ」製作協力しました。

12/15(火)TBSテレビ「Nスタ」製作協力しました。

もらってうれしい年賀状のコツをお話ししました。

 

 

12/8発売の雑誌『女性自身』にて、代表理事・むらかみかずこが「年末年始に喜ばれる ちょっと気の利いた3行メッセージの書き方」取材協力しました。

12/8発売の雑誌『女性自身』にて、代表理事・むらかみかずこが

「年末年始に喜ばれる ちょっと気の利いた3行メッセージの書き方」

取材協力しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12/6(日)22:30~、BS日テレ「明日言いたくなる話」に、代表理事・むらかみかずこがVTR出演しました。

12/6(日)22:30~、BS日テレ「明日言いたくなる話」に、

代表理事・むらかみかずこがVTR出演しました。
テーマは年賀状。

もらってうれしい年賀状の書き方や、

(自分が)喪中のときに届いた年賀状への返信法や、

(身内の)故人宛てに届いた年賀状への返信法について、

お話ししました。

 

番組リンク:

http://www.bs4.jp/guide/entame/ashita_iitakunaru_hanashi/

12/3(木)代表理事・むらかみかずこの新刊『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』(日経ビジネス人文庫)が発売されました。

12/3(木)代表理事・むらかみかずこの新刊

『仕事がもっとうまくいく!たった3行のシンプル手紙術』

(日経ビジネス人文庫)が発売されました。

パソコンデスクの上に置くのにちょうどよいサイズです。

よろしければぜひお求めください。

 

リンク/

http://www.amazon.co.jp/dp/4532197848/hanamaruwrite-22/ref=nosim

11/25~、雑誌『anan』にて、代表理事・むらかみかずこが「贈り物に添える一言」ページを監修しました。

test:

 11/25~、雑誌『anan』にて、代表理事・むらかみかずこが

「贈り物に添える一言」ページを監修しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11/24~、郵便局で発売している雑誌『Kiite!』にて、代表理事・むらかみかずこが年賀状と寒中見舞いのページを監修しました。

11/24~、郵便局で発売している雑誌『Kiite!』にて、

代表理事・むらかみかずこが年賀状と寒中見舞いのページを監修しました。

 

 

 

 

 

11/20~、TSUTAYAビジネスカレッジにてDVDのレンタル/販売開始!

11/20~、TSUTAYAビジネスカレッジにてDVDのレンタル/販売開始!

代表理事・むらかみかずこの著書

『「一行フレーズ」で気持ちが通じる 大人の言葉遣い400』

のDVD版です。
お店ではもちろんのこと、オンラインでも。

ぜひご覧ください。


http://tsutaya-college.jp/item/2015/11/-400.html

 

 

 

 

 

11/15(日)公明新聞にて、代表理事・むらかみかずこが「あの人にこんな一言を添えて」年賀状記事を寄稿しました。

11/15(日)公明新聞にて、代表理事・むらかみかずこが

「あの人にこんな一言を添えて」年賀状記事を寄稿しました。

 

 

 

 

 

11/8発刊、しんぶん赤旗日曜版に、むらかみかずこが取材協力した記事「何気ない言葉がうれしい一筆箋」が記載されています。

/div>

11/8発刊、しんぶん赤旗日曜版に、

むらかみかずこが取材協力した記事

「何気ない言葉がうれしい一筆箋」

が記載されています。

 

 

 

 

11/7発売、雑誌『ESSE』12月号(扶桑社刊)に、 むらかみかずこが監修した記事 「気持ちが伝わる1行メッセージ」 が掲載されています。

11/7発売、雑誌『ESSE』12月号(扶桑社刊)に、

むらかみかずこが監修した記事

「気持ちが伝わる1行メッセージ」

が掲載されています。
今号はミニカードの特典付きです!

 

 

 

読売新聞(11/4朝刊)に、代表理事の新刊『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』(PHP研究所)の紹介文が掲載されました。

読売新聞(11/4朝刊)に、代表理事の新刊

『一生使える、一筆箋の美しいマナーと言葉』(PHP研究所)

の紹介文が掲載されました。

一筆箋は、いちばん手軽な気持ちを伝えるコミュニケーションツールです。

数冊、手元に揃えておくと便利です。

 

 

雑誌『女性セブン』11/12号に、代表理事が取材協力した記事が掲載されています。

雑誌『女性セブン』11/12号に、

代表理事が取材協力した記事が掲載されています。

タイトルは「一筆箋で気持ち、届きます」。

記事によると、渋谷ロフトでは一筆箋の売上が対前年比130%なのだそうです。

すごいですね!

 

マンガ『とめはねっ!鈴里高校書道部』(河合克敏さん著、小学館刊)コンビニ向け単行本にて、代表理事のコラム「手書きのひと言練習帖」連載がはじまりました!

マンガ『とめはねっ!鈴里高校書道部』

(河合克敏さん著、小学館刊)コンビニ向け単行本にて、

代表理事のコラム「手書きのひと言練習帖」連載がはじまりました!

これから10か月、毎月1巻ずつ、発売される予定です。

ぜひお楽しみください!

 

雑誌『家庭画報』12月号(世界文化社刊)アクティブレストのページにて、代表理事の書籍『おとなの手紙時間』(サンマーク刊)を紹介していただきました!

雑誌『家庭画報』12月号(世界文化社刊)

アクティブレストのページにて、

代表理事の書籍『おとなの手紙時間』(サンマーク刊)

を紹介していただきました!

雑誌『新世』(倫理研究所刊)にて、代表理事の連載記事が今号をもって終了しました。

test:

雑誌『新世』(倫理研究所刊)にて、

代表理事の連載記事が今号をもって終了しました。
タイトル「幸せおくる手書き術」、

1年間ありがとうございました!

 

9/20(日)朝日新聞朝刊に、取材していただいた記事が大きく掲載されました。

9/20(日)朝日新聞朝刊に、取材していただいた記事が大きく掲載されました。
タイトルは「思いを伝える一筆箋」です。ぜひご覧ください。

 

書籍『ちゃんと伝わる話し方』(PHP研究所)(2015.9.7発行)に、一部、寄稿しました。

書籍『ちゃんと伝わる話し方』(PHP研究所)(2015.9.7発行)に、

一部、寄稿しました。
テーマは、

「口ベタでも大丈夫! 気持ちが伝わるちょっとした手紙のススメ」。

 

雑誌『PHPベストセレクション』(PHP10月増刊号)に、寄稿しました。

雑誌『PHPベストセレクション』(PHP10月増刊号)に、寄稿しました。

テーマは「心に届く!やさしい手紙の書き方」です。

ぜひご覧ください。

雑誌『InRed』8月号(宝島社)の記事「気持ちが伝わる手紙の書き方/お悩み解消!心をつかむ言葉術」監修しています。

test:

雑誌『InRed』8月号(宝島社)の記事

「気持ちが伝わる手紙の書き方/お悩み解消!心をつかむ言葉術」

監修しています。
理事長:むらかみかずこと、認定講師:青木多香子さんの共同監修です。

雑誌『和樂』8.9月号(小学館刊)、特別付録/一筆箋の記事を監修しました。

test:

雑誌『和樂』8.9月号(小学館刊)、

特別付録/一筆箋の記事を監修しました。
ポチ袋、懐紙、一筆箋の豪華3点セットが付録です。

ぜひご覧ください。

NHK Eテレ番組「まる得マガジン」テキスト/手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋がおかげさまで4刷となりました!

NHK Eテレ番組「まる得マガジン」テキスト/

手書き文字を美しく 心が通じる一筆箋がおかげさまで4刷となりました!
ありがとうございます。お求めはこちらからも可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4148272189/hanamaruwrite-22/ref=nosim

2015/6/14 FMヨコハマに生出演しました!

test:

FMヨコハマ「Lucky Me」に、むらかみかずこが生出演しました。
「雨の日は手紙を書こう!」のテーマでお話させて頂きました。

 

【番組ブログ】

http://blog.fmyokohama.jp/luck/ 

2015/6/9 公明新聞に寄稿しました!

2015.6.9(火)公明新聞に寄稿しました!
テーマは「励ましの手紙を送ろう」。

写真を含め、大きく掲載していただきました。

雑誌『美人百花』5月号に掲載されました。

雑誌『美人百花』5月号(角川春樹事務所)、

母の日の手紙についてアドバイスしています。

ぜひご覧ください。

雑誌『SPUR』5月号にて取材協力しました。

雑誌『SPUR』5月号にて取材協力しました。

 

手紙好きとしても知られる女優の杏さんのページで、

手書きにまつわるよくある悩みにお答えしています。

 

「手紙の達人 むらかみかずこさんに聞く 手書きレターの疑問を解決」

 

付録として、ミナ・ペルホネンの鳥のカード箋がもれなく付いています。

 

test:  test:

雑誌『近代セールス』(近代セールス社刊)連載終了!

雑誌『近代セールス』(近代セールス社刊)での代表・むらかみ

かずこの連載「ビジネスに役立つ手紙の書き方講座」が、このた

び終了しました!

 

2013年10月から1年半の長期間にわたって、連載させていただ

きました。

 

ありがとうございました!

 

デザインフィル ミドリカンパニーさんから、むらかみかずこ監修「お手紙はじめてキット」が発売開始!

デザインフィル ミドリカンパニーさんから、

むらかみかずこ監修「お手紙はじめてキット」が発売開始となりました!

 

むらかみ自身が日頃からよく使っている便箋・封筒、一筆箋、

はがき箋、シール、クリアケースなどをセレクトしています。

 

ミドリさんのオリジナル文箱がセットになっており、

ミニ文例集も付録として付いているので、とってもお得!

 

 

さらに、拙著『できる大人のひとこと手紙』、

『「さらっと書いたのに心が伝わった!」という文章が作れる』

がセットになったものもあります。

 

 

くわしくは、デザインフィル ミドリカンパニーの

オンラインサイトをご覧ください。

 

http://www.midori-store.net/SHOP/75113/117794/list.html

 

test:

2015/3/4 TBSテレビ「いっぷく!」に出演!

TBSテレビ/朝の情報番組「いっぷく!」、当協会理事・むらかみかずこが

出演いたしました。

「もったいない遺産」コーナーで、TOKIO国分太一さん、関ジャニ∞丸山

隆平さん、女優久保田磨希さん他の書いたラブレターを添削いたしました。

 

2015/2/14 「シャルレカフェ」掲載

下着メーカー「シャルレ」が発行する会員向け情報誌「シャルレカフェ」に、

取材協力した記事が掲載されています。
特集/バレンタインにメッセージを贈ろう!
下着やタイツ・靴下などを親しい男性にプレゼントするときのメッセージ文例

を監修しました。

 

2015/2/8 新潟のラジオ局/FM PORTに電話で生出演

新潟のラジオ局/FM PzORT「 ひるドキッ!」、当協会理事・むらかみかずこが電話で生出演いたしました。

 

「ブライダルの手紙」のテーマでお話させて頂きました。

 

ナビゲーターは、仮谷和代(かりや かずよ)さん。

http://www.fmport.com/program/index.html?key=13a9566990454d0aa59495eae4e5a552

2015/2/3 FM富士に電話で生出演

山梨県を中心に、関東全域を放送エリアにしているラジオ局

FM富士の朝の番組「Yes! Morning」に、当協会理事・むらかみかずこが電話で生出演いたしました。

 

「大切な人にメッセージを届けよう」というテーマでお話させて頂きました。

 

「Yes! Morning」ナビゲーターは、東城佑香さん。 

http://fmftp.lekumo.biz/yes/

2015/1/24 書籍『暮らしの基本おさらい帖』(天然生活ブックス)

test:

書籍『暮らしの基本おさらい帖』(天然生活ブックス)

 

理事長むらかみかずこが「手紙の基本」ページを監修しました。

知って役立つ暮らしの情報満載!1冊持っていると、どんなときにも安心です。

(2015年1月24日、地球丸刊)

 

 

 

PAGETOP